2015年現在で日本人の平均年齢は46.5歳です。
男性45.2歳、女性47.9歳
女性の方が長生きだから平均年齢も高いんですね。
日本はドイツと並んで世界一高齢な国です。
アメリカは37.8歳、中国36.8歳、インド27.3歳、
東南アジアは20代が多いです。
若い人が多いのは国の活気があって今後の成長が見込まれますね。
アフリカや途上国には平均年齢が10代の国もたくさんあります。
これは人口が急激に増えていることと同時に、平均寿命が短いのが要因だと思われますので若いのが一概にいいということでも無いですね。
私はまだまだ平均以下で若いほうかと安心していたら面白いデータを見つけました。
日本人の平均余命は?
平成26年の日本人の平均寿命は男性が80.50歳、女性が86.83歳です。
平均寿命=0歳時の平均余命です。
当然現在の年令によって各人の平均余命は異なってきます。
男性で見ると
40歳の平均余命は41.57歳。
41際の平均余命は40.61歳。
つまり41歳以上の男性は人生の折返し地点を過ぎている可能性が高いということです。
私も既に折返しを過ぎていました・・・・。
うすうすは感づいていましたが。
前半はありがたいことに人並みの幸せなものだったような気がします。
後半の人生もなんとか充実したものにしていきたいです。
目指せBeyond the average!