作成者別アーカイブ: kobeman

子ども

赤ちゃん言葉はいつまで

赤ちゃん言葉はいつまで使うか?という以前に

赤ちゃん言葉には賛否両論あります。

賛成意見

  • 語彙力がUPするらしい
  • 赤ちゃん自身が発音しやすい

反対意見

  • 赤ちゃんに話しかける言葉と回りで大人が話している言葉が同じ方が赤ちゃんが覚えやすい
  • 最終的に赤ちゃん言葉は卒業するので最初から正しい言葉を覚えるべき

などでしょうか?

私は賛成派です。

理由はただ単純に可愛いからです。
(そんな理由でいいのか?)

3歳の娘が今でも使っているのが

犬→わんわん

です。

もちろん”犬”という単語も知っているのですが、散歩中の犬とすれ違う時には”わんわんばいばーい”と言います。

私は可愛いのであえて直しません。

猫のことは3歳になるくらいまでは”ヤーヤー”と言っていましたが最近は猫ちゃんと言っています。

(うちの場合は”にゃーにゃー”ではなく”やーやー”でした。)

以前は野良猫を見つけて”ヤーヤーだー”と言って喜んでいたのがとっても可愛かったので、それをまた言って欲しいと思って、私の方がまだヤーヤーと言い続けていますが娘は言ってくれません。

お父さん・お母さん派?パパ・ママ派?

ベネッセの調査によるとお父さん・お母さん派が約5割、パパ・ママは約4割。

ただしこの調査は”高校生以下の子どもを持つ親”という幅広い母集団なのである程度大きいお子さんのデータのような気がします。

自分の周りでは3歳位だとパパママ派が圧倒的に多いです。

うちは”ママ、お父さん”です。

私のことは最初から”パパ”とは呼ばずに”お父さん”と呼んでいます。

母親も”おかあさん”にしたかったのですが、お友達がほぼすべて”ママ”と呼んでいるので自然とママになりました。

赤ちゃん言葉には賛成なのにパパと呼ばせないのは一貫性が無いようです・・・。

いずれはママ→お母さんに変えて欲しいのですがいつごろになるでしょうか?

言い間違いは訂正する?しない?

最近娘が「交代ばんこ」と言います。

一緒に遊んでいると「オトウ、交代ばんこでやろう!」という感じです。

代わりばんこ、交代交代で、などが正しいのでしょうけど、意味が通じるのであえて直しません。

大人でもいちいち言い間違いを指摘されるといい気分しないですよね。

メジャーの川崎選手は英語の細かい間違いなんかを超越して、コミュニケーションの達人であると思いますが今は積極的に楽しくコミュニケーションをとっていく時期かなと思っています。

普通にかわいいから直さないだけですが。

資産運用

ライブスター証券の口座に100万円入金

証券口座へ初入金

証券口座の開設が完了して、へそくりの殆どですが100万円を入金しました。

livestar100

特にこれといった趣味もなく寝かせていた100万円なのでお金に働いてもらいましょう。

そのまま寝かせておいたほうが良かったということにならなければ良いのですが。

 

104507

バトミントン 桃田選手の違法カジノ問題

桃田賢斗選手の闇賭博事件

リオデジャネイロ五輪で金メダルが期待されていたバドミントンの世界ランキング2位の桃田賢斗選手が違法カジノ問題で五輪出場が見送りになりました。

桃田選手は同じ実業団チームの先輩の田児選手の紹介で墨田区の違法カジノ店に合計6回程度訪問し、賭博行為を行っており、トータルで50万円程度負けたということです。

個人的には悪かったことは反省して、将来復活して活躍して欲しいです。

単純賭博罪 (50万円以下の罰金又は科料) と同レベルのスポーツ選手の罪は

桃田選手へのバッシングの理由はもちろん法律違反です。

しかし法律違反の程度だけで見ると”50万円以下の罰金”は他の事例と比較すると無期限の競技会出場停止処分に値するような重罪では無いかもしれません。

過去には同じような例がいくつかありました。

  • 織田信成さんの酒気帯び運転
    罰則:3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
  • 石川遼選手の無免許運転
    罰則:3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
  • 松坂大輔選手の無免許運転、駐車違反、身代わり出頭
    罰則:3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
  • 小久保裕紀さん、宮本慎也さん、他プロ野球選手多数の所得税法違反事件
    罰則:5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
  • ダルビッシュ有選手の未成年者喫煙禁止法違反
    罰則:本人はタバコ没収のみ (販売者は50万円以下の罰金)

ダルビッシュ選手は微罪ですが、罰則だけで見ればその他の選手は桃田選手と同程度の罪(もしくは桃田選手のほうが軽い?)と言えるのではないでしょうか。

皆さんはちゃんと反省してその後は大活躍されています。

桃田賢斗選手が大バッシングを受ける理由

罪の程度以上に大きく批判されるのは以下の理由があると言われています。

  • 裏カジノで負けたお金が反社会的勢力の資金源になっている

  • 反社会的勢力との繋がりがスポーツ賭博の八百長に繋がる可能性がある

  • オリンピック強化選手で支援に多額の税金が使われている

個人的な感想ですが、金髪で普段からチャラチャラして見えていたのも(本当はどうかわかりませんが)マイナスに働いたのかもしれません。
(石川遼くんや織田信成くんは普段から人が良さそうですから外見の印象って大事なのかもしれません。)

闇社会との繋がり

暴力団との関わりは芸能界でも厳しい対応がとられていますし、近年特に社会的に厳しくバッシングされる風潮です。

しかし例えば以下の行為で暴力団にお金が流れていたとすればどうでしょう

・無届け違法ソープを利用しまくり

・無修正違法エロ動画をダウンロードしまくり
(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)

女性からの大バッシングは必至ですが男性からは今ほど大バッシングにならなかったかもしれません。

“裏カジノ”というのが私もそうですが一般人には馴染みがなくて、いかにも悪そうなイメージがあります。

裏カジノのイメージの悪さが罪の重さ以上にバッシングされやすかったのかもしれません。

もしもの話ですが、「ライアーズ・ポーカー」で天才たちがカジノを負かしたように勝ち逃げできていたら反社会的勢力からお金を巻き上げたことになるんですね。

それで批判が減るわけではないと思いますが・・・。

野球賭博の元巨人の高木選手の会見でも感じましたが反社会的勢力の人に弱みを握られるとどこまでも搾り取られそうで怖いです。

やはり悪いことはしないに限ります。

国民の血税の恩恵を受けたのを仇で返す?

公務員の不祥事が叩かれやすいのと同じで税金で支援を受けている人が悪いことをすると大バッシングに繋がります。

桃田選手の収入はバトミントンの世界大会での賞金などもあり数千万円あったと言われています。

所得税は相応に収めているはずですし”納税額”と”税金から支出されている強化費”の収支だけで見ると支援を受けた額以上を納税している可能性もあるかもしれません。

話は変わりますが、辛坊治郎さんがヨットで遭難した時に海上自衛隊の救難艇が出動して税金が云々で一部から批判されましたが、費用の面だけで言えば確実にそれ以上の納税をしているはずです。

私なんかの収入では支払った税金より多く税金の恩恵を受けている気がしますので高額納税者には感謝しなければなりません。

“多額の税金が使われている”といえば国立大学生、特に医学部生なんかはものすごく税金の恩恵を受けているはずです。

国立大学の医学部生が違法エロ動画をダウンロードすれば、桃田選手以上のバッシング対象になるかもしれません。

十分ご注意下さい。

頑張れ桃田選手

自分が20歳くらいの時を振り返るとまだまだ未熟で、やんちゃに憧れる時期でもありました。

尊敬する先輩の誘いを断れるほど善悪の判断力を持ちあわせてはいませんでした。

なので私は桃田選手を悪くいう資格がとてもありません。

一発レッドではなくイエローカードではダメなのかなー。

悪質なファールで一発レッドにしても数試合出場停止でダメでしょうか。

桃田選手にはなんとか反省して、もう一度復活してほしいなと思います。

ちなみにまだ立件はされていません。

立件されないか立件されても不起訴になる可能性も充分あると思います。

livestar

ライブスター証券の口座開設完了

ライブスター証券から口座開設完了の封書が届きました。

申込から7日目でした。

封書には以下の文言が印刷されていました。

ご存じですか?

口座開設への名義貸し、仮名・借名取引は違法行為です。

なりすましは、実行者だけではなく協力者も刑事罰の対象になる場合がございます。

IMG

なんとなく知っていました・・・。

これで辞めるような人はそもそも違法行為をしないように思います。

近日中に早速入金して取引を始めようと思いますが、

口座開設にかかった1週間のうちに日経平均は16000円前後から17500円前後まで急上昇。

タイミング難しいですね。

口座開設から40営業日は手数料無料なので早めに始めます。

On the Job training!

実践の中で失敗しながら覚えていく予定です。

bell

ストライダーにチリンチリンつけてみました。

リアキックスタンドの次はチリンチリン

先日ストライダーにリアキックスタンドをつけたらすごく喜んでくれました。

こどもの欲は尽きることはありません。(大人も同じですが。)

次はチリンチリンが欲しいと言い出しました。

オトウの自転車に付いているのと同じのがいいー

と、泣かせることを言ってくれたので早速つけてあげることにしました。

自分の自転車に本来ついていたチリンチリンはバネを弾いてチンチン鳴らすタイプだったのですが壊れたのでダイソーでチリンチリンタイプを買ってつけたものです。

IMG_3089

これが108円だったらお買い得ですね。

早速近所のダイソーに行って同じものがないか探してみたら一回り小さいものが売っていました。

リアキックスタンドの時は若干試行錯誤して20分位作業しましたが、今回は2分でできました。

IMG_3088

出発の時は2回チリンチリン、止まるときは3回チリンチリンチリン

すると自分で決めて、何回も鳴らしていました。

108円でこんなに喜んでくれるのはとってもお得な安い買い物でした。

ダイソーさんありがとうございます。

結論

  • ダイソーのチリンチリンはストライダーにピッタリ装着可能です。
  • 108円でチリンチリンは安い買い物です。
  • デザイン的にはストライダーのシンプルさを損なうのでつけないほうが良いです。